
私が入社したときに先輩から最初に言われたことは
電話が鳴ったら、とにかくすぐに出てという指示でした。
先輩達の名前も憶えていない状況で電話が鳴るとドキドキ
そして電話口で言われた名前も聞き取れず、恐怖でした。
とにかく、電話が鳴りませんようにと祈る日々でした。
しかし、そんな話はもう昔のことです。
まず、電話がかかってくることがものすごく減りました。
ちょっと前はメール、今だとチャットで連絡が普通です。
打合せもMeetやZoomが主流になっています。
開発部メンバーへ電話で連絡がくることがほぼ無くなり
内線電話を廃止することに決めました。
もしも電話がかかってきたら、「〇〇様から電話がきました」
とチャットで連絡し、当人が折り返し電話や連絡をします。
電話の取次ぎ、という仕事はなくなりました。
受付の電話はタブレットに変わりました。
環境を時代に合わせて変えていくことはとても大事です。